名作ゲーム
中学3年の時かな・・確か 友達がゲーメスト読んでました おっさんの住んでる地域は当時ゲーセンは1つ、駄菓子屋、デパートの片隅 まーこんな感じの田舎 時代的にアーケードゲームが庶民のゲームの最先端でした FCも人気がありアーケードからの移植のゲー…
あれは・・・高校の時 高校の中間テストの時は早く終わり帰路に着く おっさんは迷わず ゲーセン行ってたけど やっぱりほら、いつも通りだとゲーセンでも電車の時間あるからそんなに居れないし でもテスト期間は早く終わるから時間はあるやない ゲーセン行く…
あれは夏休みか春休み 小学高を卒業かもしくは中学の夏休みにが始めの出会い この頃おっさんはFC(ファミコン)では満足できなくて、駄菓子屋でアーケードゲームをするのが大好きだった。 地元には当時ゲーセンがありましたが1プレイ100円 それに当時は…
1986年 世界中で人気になった トップガン それから約1年後に登場したゲーム 先に言っていくがこの頃のセガはアーケード部門で体感機は大人気 今の若い子は見たことが無いかもしれないが 動きます。 上の写真の筐体高いやつで数店舗でしか見たことがない…
おっさんが高校の時です この頃はカプコンは勢いがありストⅡだけではなくアクションにも力を入れていた たまたま掃除してたらSFのカセットが出てきて思い出してました 1コインで1時間ほど遊べれました。 ステージは16 選べれるキャラは5人 学校の帰り…