昨日だったかな?40円で区切りをつけ残り全部清算した
BOBAはまた買うつもりです、何故売ったか?
どうせ40円付近でモミモミすると思うからです
上がってもじきに下がり40円付近まで下がると思ってる
そしてまだ上がると思ってるのでまだ仕込むチャンスはあると思う
39円を切ると36円かな。
そんな通貨ですね。そして一気に跳ねる可能性もある
去年に3千円ほどかな購入してまだ増やしてない
最近になり少しずつ動きがあります
ジャスミーは時価総額でみたら低い
①「データの民主化」を目的としている
②ブロックチェーンとIoT技術を組み合わせた暗号資産
③日本発祥の暗号資産
Bardで調べると
ジャスミー株式会社は、2022年1月28日に、海外拠点の設立を決定したことを発表しました。
海外拠点の設立は、日本国以外での事業展開を進めるため、北米、アジア地域を中心とした海外拠点を早期に設立することを目的としています。
具体的には、以下の3つの拠点の設立を計画しています。
- 北米地域における事業提携と事業展開を進める拠点を米国西海岸に設置
- アジア地域におけるIoT技術開発と事業展開を進める拠点の設置
- 暗号資産「JasmyCoin」をグローバルに活用するための拠点設置
北米地域の拠点では、ブロックチェーンやAIをはじめとした先端技術を持つ企業との提携、共同開発およびグローバルにサービス展開をする企業との事業提携を推進します。
アジア地域の拠点では、IoTにおけるチップやモジュールなどの開発および製品開発・生産能力をもつ企業との提携並びに販売チャネル構築を推進します。
暗号資産「JasmyCoin」をグローバルに活用するための拠点では、JasmyCoinのグローバルな流通促進およびJasmy Platformの海外展開を推進します。
ジャスミー株式会社は、海外拠点の設立により、日本国以外での事業展開を加速させ、データの民主化をグローバルに推進していくとしています。
海外拠点の設立によるメリット
海外拠点の設立により、ジャスミー株式会社は以下のメリットを得ることができます。
- 海外市場へのアクセス拡大
- 海外企業との連携強化
- グローバルな事業展開の加速
海外市場へのアクセス拡大により、ジャスミー株式会社のソリューションやサービスは、より多くのユーザーに利用されるようになります。また、海外企業との連携強化により、技術やノウハウの獲得、新規事業の創出が可能になります。さらに、グローバルな事業展開の加速により、データの民主化をより早く、より広範囲に推進することができます。
海外拠点の設立に向けた課題
海外拠点の設立には、以下の課題があります。
- 現地の文化や商習慣への理解
- 現地の法制度や規制への対応
- 現地の人材の採用・育成
ジャスミー株式会社は、これらの課題を克服し、海外拠点の設立を成功に導くことができるのか、今後の動向が注目されます。
個人データーの管理はなんだかんだ問題になるやないですか
ジャスミーを知ったのも安くて買ってから会社内容など知りました
日本国内だけだとやはり人気薄
オアシスもなんだけど個人的には凄い会社ばかりだし
いろんなゲームで同じ仮想通貨使えたらやる方はやりやすい
いちいち別の買わなくていいし
キャプツバにオアシスのニュースが前にあったが
キャプツバやめたからいいわ