今日のニュースかな?
Oasysのニュースは実は楽しみです
どこで使われるか、どんなゲームで人気出るか判らないからです
Oasysはゲーム関係で日本のゲームメーカーが多数参加してるけど
どうだろう・・主に家庭用ですね
それがNFTとかの要素をいれてゲームになれば期待はできそうだが
coinpostの記事を切り抜きで
NFT取引・運用が便利に
ゲーム専門のブロックチェーンプラットフォームであるOasysは6日、トレーダー向けNFTアグリゲーターX2Y2 Proとの連携を公表した。
この連携により、Oasysのレイヤー2に位置する独自のエコシステムであるGESO Verse、DM2 Verse、そしてHOME Verseで、X2Y2 Proの機能が活用可能となる。これらのVerse内でのNFT取引やレンディングが一層円滑に行われるようになる見込みだ。
Oasysは、ゲーマーと開発者に対して快適なユーザーエクスペリエンスの提供を重視しており、ゲーム内NFTの自由かつ流動的な取引を可能にするマーケットプレイスの重要性を認識している。
世界的に認知されたNFTアグリゲーターであり、高い取引量と最新のUI/UXを備えたX2Y2 Proは、ユーザーが自身のデジタル資産を迅速かつ容易に取引し、新たなプレイスタイルや収益の機会を見出すために役立つ。
今回のX2Y2 Proとの統合によって、各VerseでのNFT取引が拡大し、新規ゲームユーザーの獲得が進むことが予想される。これまでにない多様なユーザー層がこれらのVerseにアクセスし、より豊かなゲーム体験を享受することができるようになるだろう。
VerseとはOasysブロックチェーンのレイヤー2チェーンのことを指し、個別のVerse毎にゲームが構築されていく。今回X2Y2 Proを対応する3つのVerseの特徴は以下の通りだ:
GESO Verse:
GMOグループが運営する360万人以上の会員を持つ「ゲソてん byGMO」と連携したブロックチェーンゲーム特化型プラットフォーム。プレイすることでNFTが獲得できる「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁」をはじめ、Play-to-Earnの要素を取り入れたゲームが登場予定である。
DM2 Verse:
DMM.comのグループ会社であるDM2C Studioが展開するプラットフォーム。仮想通貨をテーマにしたアイドルキャラクターが登場する「コインムスメ」や、国内累計250万人がプレイした「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」のWeb3版など、注目のタイトルのリリースが予定されている。
HOME Verse:
「My Crypto Heroes」で知られるdouble jump.tokyo株式会社が運営する。セガの「三国志大戦」のIPを活用し、double jump.tokyoが開発を進めるブロックチェーンゲーム「Battle of Three Kingdoms」などがリリース予定である。
詳しくは
ただ
X2Y2 Pro?なんなん?
初めて聞いたわ・・調べてみた
これも今日のニュースです
2つの記事をみてて思ったが・・期待できるのか?
ただDM2 Verse:の記事に書いてあるゲームでコイン娘がある
このゲームはまだ出てないんだけど去年からPR活動が盛んで期待してます
Xもよくイベント情報とか出てます
DMMのPCでもゲームできると思います。
Seamoon Protocolを登録したほうがいいみたいです
ゲームに関しては人気の話は無いのですが
バブルが来ると仮定してゲーム関連は入ってないけど
一部のゲーム関連は期待したいな